塗装について

ホーム > 塗装について > 塗装の危険信号

塗装の危険信号

このような症状が表れたら、塗り替え時です。

塗装は、紫外線や雨や風から建物を守っています。

そのため、負担がかかりやすく損傷が激しい箇所でもあります。

建物自体の寿命を長くするためには、適切な方法で定期的にメンテナンスをすることが重要です。

一般的に外壁塗装の塗り替え時期は10年と言われていますが、こちらで紹介している症状が表れたら、塗り替えをご検討ください。

指で触ると、指が白くなる。(粉が付く)

いわゆる「チョーキング現象」と呼ばれる症状で、塗装が劣化してきているサインです。

塗装の表面が薄くなり、粉状になってきています。

この現象は初期段階で、このまま放置をすると壁のひび割れや、カビが発生する可能性があります。

ひびが入っている。

「チョーキング現象」後、何も処置をせずそのまま放置をしていると、ひび割れが起こることがあります。

その「ひび」から雨水が侵入し、カビが発生する危険性がありますので、早めの処置が必要です。

また、ひび割れは建物自体の強度が下がっていることのサインでもあります。

壁が見るからに劣化している。(汚れ・はがれ・カビ・錆)

汚れなどが発生するということは塗装の効果が薄れてきている証拠です。

塗装としての役割、機能が不十分になっていますので、早めの塗り替えをおすすめしております。

箇所別塗り替えの目安

トタン屋根

色あせ/チョーキング

色あせ、チョーキング

色あせ、チョーキングで塗膜が残っている場合。

※チョーキング現象とは、表面に粉が吹いたような状態のことです。(手で触ると粉が付着する)

錆/はく離

錆、はく離

色あせや錆、はく離が目立つ場合。

サイディング

シーリング汚れ

シーリング汚れ

サイディングとは、レンガやパネルなどの外壁材のことです。

デザインや種類が豊富で多くの住宅に利用されています。

窯業系サイディング、金属系サイディング、木質系サイディングに分類することができます。

目地部のシーリングの汚れが目立つようになってきたら、塗り替えのタイミングです。

付帯部

付帯部

色あせ、チョーキング

色あせ、チョーキングで塗膜が残っている場合。

※チョーキング現象とは表面に粉が吹いたような状態のことです。(手で触ると粉が付着する)

[付帯部とは?]

樋・雨戸・破風などの部分を指します。

モルタル壁

ヘアークラック

ヘアークラック

塗膜の劣化が主原因です。

前回の塗装の際、工程上の問題が起因している場合もありますが、構造上問題ない場合が多いです。

コンクリートの乾燥・収縮、主剤がしっかり乾燥しないうちにトップコートを上塗りしてしまうなどの原因で発生します。

※左の写真のように髪の毛のように細かなひび割れのことをさします。

ひび割れ

ひび割れ

ひび割れが目立つ場合。

基礎・ブロック

かび/藻

カビ、藻

カビや藻による汚れが目立つ場合。

時間が経つにつれて、風雨にさらされ汚れていきます。

カビ、水垢などは長い年月が経過すると付着します。

Works Case

  • ふじみ野市 株式会社M-CENTRAL様 新事務所改装工事
  • 入間市I様邸 完工しました!
  • 当社の想い
  • WB多彩仕上工法について